6学年を見通す教え方
子どもの学習支援 by いっちに算数

このサイトの使い方
サイト内検索

 算数は、積み上げの学習なので、同じような項目の学習も、1年から6年までどのようにして学習が進んでいくかを、教える側(親や教師)が知っておくことも大切です。

 たとえばグラフひとつとっても、
1年絵グラフ
→2年図形グラフ
→3年棒グラフ
→4年折れ線グラフ
→5年円グラフ帯グラフ
→6年柱状グラフ
のように段階的に学習内容が深まります。


 
 このページでは、算数学習の6年間の大きな流れを、学年別ではなく、内容別にリンクで紹介しています。
 どこかでお子さんがつまづいているとき、前の段階、または前の前の段階にもどって教えてあげることが、結局、正しい理解と学習の喜びにつながります。↓のリンクを参考にして下さい。

6学年を見通す教え方

整数の教え方

 1年10までの数なかまづくりとかず
 1年10より大きい数
 1年100までの数
 2年3けたの数(千までの数)
 2年4けたの数(1万までの数) 
 3年大きい数(1億までの数)
 4年大きい数(一億をこえる数)
 5年偶数・奇数、倍数・約数
 6年並べ方・組み合わせ方(場合の数)

分数の教え方

 2年分数 
 3年分数 
 4年分数
 4年帯分数仮分数書き換え
 4年分数のたし算ひき算
 5年分数と整数・小数
 5年通分・約分
 5年分数のたし算ひき算
 6年分数のかけ算
 6年分数のわり算
 6年全体を1とみて(仕事算)

小数の教え方

 3年小数
 3年小数のたし算ひき算
 4年小数のしくみ
 4年小数のたし算ひき算
 4年小数のかけ算とわり算
 5年分数と小数、整数の関係
 5年小数のかけ算 
 5年小数のわり算

数量関係の教え方

 1年たし算
 1年ひき算
 1年3つの数の計算
 2年かっこを使った式
 2年かけ算
 3年わり算
 3年□(四角)を使った式
 3年かけ算のきまり(分配法則)
 3年図を使って考えよう(間の数)
 4年計算のきまり(順じょ)
 4年図を使って考えよう(和差算)
 5年単位量あたりの大きさ
 5年速さ(通過算・流水算含む)
 5年割合
 5年変わり方(○と△の式)
 6年比と比の計算

面積の教え方

 1年どちらがひろい
 4年面積のはかり方と表し方
 5年四角形と三角形の面積
 6年円の面積

体積(かさ)の教え方

 2年水のかさのたんい
 5年直方体や立方体の体積
 5年容積の求め方
 6年角柱と円柱の体積
 6年およその面積と体積

図形の教え方(平面)

 1年かたちづくり
 2年三角形長方形正方形
 3年円と球
 3年コンパスの使い方
 3年三角形と角
 4年角とその大きさ
 4年分度器の使い方・角のはかり方
 4年垂直・平行と四角形
 4年いろいろな四角形のかき方
 5年合同な図形
 5年図形の角
 5年正多角形と円
 5年正五角形正六角形のかき方
 6年対称な図形(点対称・線対称)
 6年拡大図と縮図

図形の教え方(立体)

 1年かたちあそび
 2年はこの形
 3年円と球
 4年直方体と立方体
 5年角柱と円柱

変わり方の教え方

 4年変わり方調べ(○と△の式)
 5年比例(変わり方)
 5年変わり方つるかめ算
 5年変わり方旅人算
 6年文字と式
 6年比例と反比例
 6年表を書いて考えよう(文字と式2)

表・グラフ・データの教え方

 1年わかりやすくせいりしよう
 2年ひょうとグラフ
 3年ぼうグラフと表
 4年折れ線グラフと表
 4年調べ方と整理のしかた
 5年円グラフ・帯グラフ
 5年平均
 6年比例と反比例のグラフ
 6年データ(資料)の調べ方
 

上の分類に収まらない内容もありますので、下の学年別目次もご利用下さい。

学年別の教え方

各学年の教え方
1年 2年 3年 4年 5年 6年

このサイトの使い方

トップページへ


Copyright 2018 いっちに算数 All Rights Reserved


inserted by FC2 system