5年算数 
分数のたし算ひき算2
子どもの学習支援 by いっちに算数 スマホ版

前のページ(通分・約分の仕方)にもどる


3年分数の意味
4年分数のたし算引き算
5年公倍数・公約数

上のことを理解していないとこの単元は進められません。上のリンク先でしっかりおさらいしましょう。

@ 等しい分数の意味とつくり方
A 約分・通分の意味と約分・通分の仕方
B 分数のたし算とひき算の意味と計算
C 分数と小数の混合計算
D 時間の分数表示

@とAについては前のページで説明しています

このページではB分母がちがう分数のたし算ひき算の教え方を紹介します。

はじめに

分数のたし算で、上のようにまちがうお子さんがいます。分母が異なる分数のたし算ひき算では通分という概念が必要になってきます。分数のたし算ひき算は、中学校の数学でもよく使いますので、5年生の分数の勉強はとても大切です。

上の計算が間違いなのは、下の図で説明できます。

   ↓タイル6こを使って表すと

   ↓色つきのタイルをたすと

   ↓こんなにちがうことを確かめさせます

教え方5

分母の大きさがちがう分数のたし算を教えます
教え方4で分数をくらべるときには通分が必要なことを教えました。
その考え方を使って、分母の違う分数のたし算を考えさせます。

問題1


このままでは 答えがわかりませんね。

この問題の解き方をアニメで見せます




問題の意味を視覚的にとらえさせます

動画作成協力・・動くイラストフリー素材

説明となる画面


さらに下の図を見せて 通分してたし算する方法を確かめさせます


分母が同じ数字になるように、分子と分母に
同じ数をかけて
、共通の分母に直してから、分子どうしをたし算します。



同じ分母の分数のたし算のおさらい


たし算しましょう。




こたえ


教科書に練習問題がのっていますのでやらせてみましょう。

教え方6

分母の大きさがちがう、分数のひき算を教えます。たし算と同じように通分の考え方が大事です。

問題2


上の2つの入れ物の水の量のちがいをもとめましょう。

はじめにのどちらが大きいか考えさせてから式を作らせて下さい。



はまちがいです
が正しい式です

式がわかっても計算できませんね。

次に下のアニメを見せて解き方を教えます。





動画作成協力・・動くイラストフリー素材

説明となる画面

通分することの大切さに気づかせます。

通分を使った式で計算すると、下のようになることを教えるとわかりやすくなります。


答えの分数が約分できるときは
必ず約分します。


せっかく分数のたし算・ひき算の計算ができても、約分を忘れるお子さんがいます。



約分がわからないお子さんには前のページを見せておさらいをさせましょう。

教え方7

帯分数のたし算とひき算の計算のしかたを教えます。
帯分数・仮分数のおさらいをしよう
帯分数を仮分数に直す方法と整数と分数に分けて計算する方法があります。

仮分数の答えを帯分数に直す必要はありません。

帯分数の答えを仮分数に直す必要はありません。
上の2つの答えは同じ分数を表しています。
たし算を例にあげましたが、ひき算も同じやり方です。


ひき算をしましょう。



答え

答えがあっていたらほめてあげましょう。

教科書の分数の計算の練習問題をたくさん解いていくと、さらにお子さんの理解が深まります。

次の学習へすすむ(分数と小数の混合計算)

5年の目次に戻る

トップへ戻る

Copyright 2019 いっちに算数 All Rights Reserved

inserted by FC2 system