3年算数  小数1
子どもの学習支援 by いっちに算数 スマホ版

@ 小数の意味と表し方と大小の関係
A 小数のたし算・ひき算の考え方
B 小数のたし算・ひき算の筆算方法
C はしたの部分を表す小数のよさ 

教え方1

はしたの大きさを表す「小数」の表し方を教えます。





1リットルより多くて2リットルより
少ない
水のかさの表し方を考えよう


動画作成協力・・動くイラストフリー素材
上の答えを考えさせるために
小数のしくみを説明していきます。

1リットルますに入りきらない
はんぱな水の量を表すのには
小数という表し方をします。


1リットルますのめもりが
10こにわかれていることに
気づかせます。

次の動画を見せて「はしたの量」を
小数で表すことを教えます。



動画作成協力・・動くイラストフリー素材

1Lを10に分けた一つ分のかさを、「0.1L」とかき、「れいてん1リットル」と読むことを教えます。

 0.1Lが 3つぶんで 0.3L
 0.1Lが 5つぶんで 0.5L
 0.1Lが 10こぶんで ちょうど1Lです。


問題の水のかさは、1Lと0.3Lで
1.3Lと表せます。

0.1  0.3  1.3のような数を小数(しょうすう)といい、「・」を小数点(しょうすうてん)と読むことを教えます。

そして、下の図で、小数の位のしくみと「整数」という言葉を教えます。


小数点より右の位を小数第一位といいます。
(しょうすうだいいちい)
※さらに右の位は小数第二位、小数第三位となりますが、3年生では習いません。

小数点より右に数字のない数は「整数(せいすう)」といいます。いままで習ってきた数です。

それにたいして、小数点がついた数を「小数」といい、このさきの学習では、小数点より右に何けたもある小数も習います。

整数・・1 25 108 34000など
    ものの個数や人数を表します
小数・・0.6  7.3   1.25  0.069など
    長さやかさ、時間など

小数は、整数と整数の間にある数や1より小さい数を表すときに使います。

0.1が10こ集まると 1.0になりますが、はんぱがないので、それは1という整数になります。
整数は、1.0や2.0などと表さず、必ず0と小数点を消すことを教えます。

大切な小数の意味ですので、↓の言葉をお子さんに説明させて覚えさせましょう。

「小数点」「小数第一位」「整数」

教え方2

今度は、ものさしを使って「長さのはしたの数」を考えさせます。

教え方

何cmですか。と聞かれているのでmmを使わずcmだけで答える方法を考えさせます。

1mmは、1cmを10に分けた1つ分の長さです。

これは、小数では 0.1cmです。

青い線は、5cm3mmです。

3mmは、小数では0.3cmなので青い線は5.3cmと表せます。


つまり5cm3mm=5.3cmです。

5センチメートル3ミリメートルと言うより5.3センチメートルと言った方が、言いやすいし意味も伝わりやすいですね


1mmを10こ集めると1cmになるという単位の関係は、量の単位dLとLにも あてはまります。
 10dL=1L → 1dL=0.1L
  10mm=1cm   → 1mm=0.1cm
   

2種類の単位の書き換え問題は、
@2種類の単位で表す→大きい方の単位で表す
A大きい方の単位で表す→2種類の単位で表す
という二つの場合がありますので、どちらの書き換えなのか、意味をよく考えさせて解くことが大切です。

下の図のように、水のかさと長さの問題を通して、小数の表し方を確かめさせます。

中学生でも苦手なお子さんがいますので、しっかりおさらいをしておくと小数がわかりやすくなります。

練習問題

問題
@6dL=(       )L
A3L7dL=(     )L
B7.2L=( )L(   )dL
C8mm= (     )cm
D5cm6mm=(  )cm
E4.5cm=(  )cm (     )mm

問題の答え

つづきの学習へ進む
3年小数の教え方3.4.5へ続きます

3年もくじに戻る

トップへ戻る

Copyright 2019 いっちに算数 All Rights Reserved

inserted by FC2 system