6年算数「分数のかけ算」
分数×整数 分数×分数
その2
子どもの学習支援 by いっちに算数 スマホ版

前のページにもどる

↑こちらのページを先にごらんください

@ 分数×整数の計算の意味
   ↑前のページ
A 分数×分数の計算のしかた
B 逆数の意味と逆数の求め方
C 分数倍の意味と分数倍を使った割合の考え方、分数の積の大きさ

教え方3

つぎに分数×分数の解き方を考えさせます。

問題A


言葉の式は
「1dLでぬれる広さ」×「ペンキの量」
=「ぬれる広さ」です。

下のアニメを見て、考えましょう


動画作成協力・・動くイラストフリー素材



 が何個分あるかを考えると答えが求められることがわかりました。
この考え方を覚えておきましょう。

次に かける分数の分子が1でない場合も考えさせます。

問題B

が何個分あるかを考えることがヒントになります

下のアニメを見て、考えましょう


動画作成協力・・動くイラストフリー素材


上の図のように赤い部分が何個あるかを
考えると計算のしくみがわかってきます。

 説明ができたら、計算のしかたをノートにまとめましょう。

このことから、分数×分数の計算は次のようになることを教えます。




とても重要です。覚えましょう。

そして、答えは必ず約分できるところは約分していちばん簡単な分数で表すというきまりを教えます。↓例

教え方4

分数どうしのかけ算は、途中で約分できることもあることを教えます

たとえば、下のような計算は、最後に約分すると、数が大きいので公約数が見つけにくくなってしまいます。


ですから、途中で約分します。
↓のように計算します。


赤い文字は分母と分子を3で割っています
青い文字は、分母と分子を5で割っています


線をはさんでいれば、数字は同じ場所の上下になくてもいいのです。ななめの関係でも分子と分母の関係なら約分できます。

また、次のように、3つの分数のかけ算も途中で約分できるときは約分します。


帯分数のかけ算では、仮分数に直してから計算します。
おさらい→「帯分数から仮分数への書き換え」



約分は、かならず分母と分子でします。
分母どうし、分子どうしで約分してはいけません。


約分は、できなくなるまで何回もします
アニメで確認しましょう

分数×分数の計算


3つの分数のかけ算も途中で約分できることがあります。

分数×分数×分数の計算


動画作成協力・・動くイラストフリー素材

 約分のしかたを教えたら、分数×分数の計算に慣れるために、教科書の練習問題や学校で使っているドリルでおさらいをさせると基礎力が身についていきます。


次の学習へ進む(逆数や分数倍の教え方)

@ 分数×整数の計算の意味
   ↑前のページ
A 分数×分数の計算のしかた
B 逆数の意味と逆数の求め方
   ↓次のページ
C 分数倍の意味と分数倍を使った割合の考え方、分数の積の大きさ


6年の教え方 目次

トップページに戻る

Copyright 2019 いっちに算数 All Rights Reserved

inserted by FC2 system