1年算数
 いくつといくつ2
子どもの学習支援 by いっちに算数 スマホ版

(かずとすうじ1−5)にもどる
(かずとすうじ6−10)にもどる
「いくつといくつ」2から5
にもどる

教え方6 

いくつといくつ{6から10}

つぎに2から5の「いくつといくつ」と同じように「6から10」の数でも「いくつといくつ」をさせてみましょう。
・6は いくつといくつ?
・7は いくつといくつ?・・・
というふうに考えさせて組み合わせを言わせます。

6は いくつと いくつ ですか。

こたえは3種類あります










6は 1と5 または 5と1
6は 2と4 または 4と2
6は 3と3

上の3とおりの わけかたがあります。


7は いくつと いくつ ですか

答えは3種類あります










7は 1と6 または 6と1
7は 2と5 または 5と2
7は 3と4 または 4と3

上の3とおりの わけかたがあります。


8は いくつと いくつ ですか

こたえは4種類あります










8は 1と7 または 7と1
8は 2と6 または 6と2
8は 3と5 または 5と3
8は 4と4

上の4とおりの わけかたがあります。


9は いくつと いくつ ですか

こたえは4種類あります









9は 1と8 または 8と1
9は 2と7 または 7と2
9は 3と6 または 6と3
9は 4と5 または 5と4

上の4とおりの わけかたがあります。


10は いくつと いくつ ですか

こたえは5種類あります














10は 1と9 または 9と1
10は 2と8 または 8と2
10は 3と7 または 7と3
10は 4と6 または 6と4
10は 5と5

上の5とおりの わけかたがあります。



ぜんぶの「いくつといくつ」が言えるようになるまで練習させて、聞いてあげましょう。

まとめの動画を親子で見ましょう

まとめの動画





おはじきやブロックなど同じ形の物を10こ用意して、何度も何度も繰り返し、練習させて下さい。適当なものがなければ、1円玉でも結構です。円を2つ書いた紙などの上で操作させてみましょう。
正しくできたら、たくさんほめてあげましょう。
  

おさらいの動画


2から5の「いくつ と いくつ」の
おさらいを しましょう




動画作成協力「動くイラストフリー素材」

 「いくつといくつ」は、これからの算数学習の基礎となる大事な勉強です。
 折に触れ、お母さんお父さんから「□はいくつといくつ?」と問いかけ、できたらほめてあげることが、算数好き、算数得意なお子さんになる近道です。

れんしゅうもんだい

となりあう かず2つを たして 10になるように せんで かこみましょう。
たて、よこ、ななめに みて、ぜんぶ みつけましょう。

ぜんぶ みつけられたかな

こたえは、こうなるよ↓

保護者の方へ

「いくつといくつ」のこの積み上げが、たし算・ひき算の「くり上がり」や「くり下がり」の学習で大切になります。
また、6年生まで、かけ算・わり算・分数・小数・四則計算と、これからひんぱんに使いますので、練習を繰り返しましょう。

いくつといくつの練習は10秒でできますから、ご家庭でも毎日続けて、ほめてあげて「算数は得意」と感じさせていただければと思います。
学校でも、朝の会や帰りの会で取り組まれる先生もいます。


フリー素材提供


【小学校の先生方への指導補足】
授業づくりや研究授業の参考にしていただければと思います。

「かずとすうじ」の学習では、特に次のことを大切にして学習を進めたいと思います。
@数は、具体物やものの個数を表しているので、操作活動を大切にする。
A数は数字で表せることをとらえさせる。
B数には、順序があり、数は1ずつ増加するということをとらえさせる。
C数は、大きさを比べたりすることができるということを理解させる。
D数は、合成・分解ができることをとらえさせる。
この単元は、たし算やひき算の基礎となる学習ですので、操作活動をとり入れた取り組みを特に大切にてほしいと思います。

1年算数 目次にもどる

トップへ戻る

Copyright 2020 いっちに算数 All Rights Reserved

inserted by FC2 system