2年算数
水のかさのたし算ひき算
子どもの学習支援 by いっちに算数

前のページ(リットルとデシリットル)にもどる

@ますを用いたかさの測り方
Aかさを測るための単位「L」リットル「dL」デシリットル「mL」ミリリットル
B「L」「dL」「mL」のよみ方とかき方とそれぞれの単位の関係
C生活場面に生かす「L」「dL」「mL」の用い方

※L(リットル)やmL(ミリリットル)とくらべて、日常生活にdL(デシリットル)はほとんど出てきませんが、1dLを10集めると1Lになるという関係は、2年生の段階で単位の換算をさせるために必要なのです。

教え方1と2はこちら

教え方3

生活場面での簡単な水のかさのたし算のしかたを教えます。

問題(かさのたし算)
牛にゅう2L6dLと牛にゅう4dLを、あわせると 牛にゅうのかさは、どれだけになりますか。

とき方と答え
ときかた 
しきは、
2L6dL+4dL   となります
まずdLどうしのたし算をすると
6dL+4dL=10dL
となります
10dL=1Lですから
2Lと1Lをあわせて3Lになります。
しき 
2L6dL+4dL=3L

こたえ 3L

別の考え方
2L6dLを26dLとおきかえ
26dL+4dL=30dL
30dL=3Lという考え方もあります。
どちらも正解です。

動画を見せて 考え方をたしかめましょう。




動画作成協力・・動くイラストフリー素材

教え方4

生活場面での簡単な水のかさのひき算のしかたを教えます。

問題(かさのひき算)
 牛にゅうが2L2dLあります。
 その牛にゅうを5dLのみました。
 のこりの牛にゅうのかさは、どれだけになりますか。

とき方と答え
ときかた 
しきは、2L2dL−5dLとなります
まず2L2dLの1L2dL分をdLになおすと、
1L2dL=12dLとなります。


そこで、
12dLから5dLをひくと7dLとなります。
それにのこりの1Lをあわせて1L7dLです

しき 2L2dL−5dL=1L7dL

こたえ 1L7dL

べつの考え方
2L2dL=22dLにおきかえると
22dL−5dL=17dLなので
17dL=1L7dL
という考え方もあります。
どちらも正解です。

動画で考え方を確かめましょう




動画作成協力・・動くイラストフリー素材

れんしゅうもんだい

この続きはここをクリックして下さい

次のページは、mL(ミリリットル)の教え方とかさのたんいのまとめを掲載しています。

2年生の目次にもどる

「いっちに算数」全体目次に戻る

inserted by FC2 system