6年間の算数のまとめ問題4です。
まとめ問題1から先にやりましょう。
【20】下の図で、平行になっている直線はどれとどれですか。また、垂直になっている直線はどれとどれですか。
→答えのページへ
【21】下の図で直線アとイは平行です。直線ウとエも平行です。
@からGの角の中で60゜の角を答えましょう。
また、Dの角度は何度ですか。
→答えのページへ
【22】下の三角形の中で、Aの三角形の2倍の拡大図はどれですか。またAのの縮図はどれですか。
→答えのページへ
【23】次の図形で、線対称な図形、点対称な図形は、どれですか。番号で答えましょう
線対称(
)
点対称(
)
答えのページへ
【24】次の図形のカタカナでアからカの角度は、それぞれ何度ですか。
→答えのページへ
【25】下の直方体の展開図を組み立てます。
(1) 点アと重なる点を答えましょう
(2) 辺キクと重なる辺を答えましょう
(3) 面Bと平行な面を答えましょう
(4) 辺ウカに垂直な面を答えましょう
すべて 答えは1つとはかぎりません。
答えのページへ
【26】下のいろいろな立体を見て、答えましょう。
(1) @〜Cの底面の形を答えましょう
(2) 角柱はどれですか
(3) Bの側面は何枚ありますか
(4) 下の展開図になるのはどの立体ですか。
→答えのページへ
1.数のしくみ
2.計算の順序
3.計算のくふう
4.倍数・約数・がい数
5.数量の関係
6.面積
7.体積
8.図形
9.立体
10.比例・反比例
11.グラフ
Copyright 2018 いっちに算数 All Rights Reserved