分数の計算 古い教え方
(分数×整数、分数÷整数)
子どもの学習支援 by いっちに算数 スマホ版

※このページは旧学習指導要領に即した古い教科書に対応したページです。令和2年からの教科書では、分数のかけ算わり算は6年で学びます。
↓のページをご覧下さい。

6年 分数のかけ算
6年 分数のわり算

以下は参考のために残してあるページです

@ 分数×整数、分数÷整数の意味
A 分数×整数、分数÷整数の計算
B 分数を小数で表すしかた
C 小数を分数で表すしかた


フリー素材提供

教え方1

 かべにペンキをぬる面積から、分数のかけ算の意味に気づかせ、分数×整数の式の意味と計算のしかたを教えます。

 問題@おさらいの問題
 1dLで0.6ぬれるペンキがあります。
 3dLでは、何ぬることができますか。

1dLでぬれる面積 × ペンキの量
と考えると

0.6×3=1.8
答え  1.8

小数でも整数と同じように計算しますね。

分数×整数の問題

0.8は、分数に直すと です。

すると下の問題Aは、どうなりますか。

 問題A
 1dLで ぬれるペンキがあります。
 4dLでは 何ぬることができますか。


考え方は同じです。
1dLでぬれる面積 × ペンキの量

×4=で 求めることができます。

では、どんなふうに考えたらよいのでしょうか。
下のアニメを見てください。




動画作成協力・・動くイラストフリー素材



このように が何個あるかと考えていくと答えが求められます。

するとその答えはちょうど、
かけられる数の分子(上)に整数をかけた数
になっています。



計算の途中で約分できるときは
約分します。

教え方2

分数÷整数の教え方
かべにペンキをぬる面積から、分数のわり算の問題を理解させ、分数÷整数の式の意味と計算のしかたを教えます。

問題1

ぬれる面積とペンキの量と1dLでぬれる面積の関係を考えさせます。


1dLでぬれる面積は
2dLの半分(÷2)と考えられます。

式は、下のようになります。

 式を立てたら、答えのしかたを考えさせます。考えが思いつかない時は、動画を見せながら、答えの出し方を教えます。


動画作成協力・・動くイラストフリー素材





このように、分数÷整数の計算では
かけられる数の分子に整数をかける
求める答えになります。

分数÷整数のきまりも大切ですので覚えましょう。



下のような計算は途中で約分をします


帯分数は 仮分数に直してから
計算します

続きは、こちらをクリックして下さい

6年目次に戻る

トップ画面に戻る

Copyright 2019 いっちに算数 All Rights Reserved

inserted by FC2 system