3年 算数
九九の表とかけ算
(九九を見直そう)
子どもの学習支援 わかる教え方byいっちに算数


この勉強は2年の「九九のきまり」の学習からつながっています。
忘れているときは↑でおさらいしましょう。

@ 九九の表を見て、かける数が1ずつ増えたり減ったりした時のかけ算の答えの変化をとらえること
A かけ算九九のきまりを用いた10や0のかけ算の答えを求めること
B かけ算は、かける数とかけられる数をひっくりかえしても答えが同じであること
C □を用いたかけ算のかける数やかけられる数を求めること


教え方1

かけ算九九の表を見せて気がついたことを言わせましょう
(画面で見にくいときは教科書の表を見せて下さい)



@4のだんをみてきまりをみつけましょう






A7のだんをみてきまりをみつけよう


きまりを見つけられたかな


Bほかのだんのきまりも見つけよう


動画作成協力・・動くイラストフリー素材

Cかけ算のきまりをおぼえよう

かけ算のきまり
かける数が1ふえると 答えはかけられる数だけ大きくなる
 例  3×4=12→3×5=15
    3ふえる

かける数が1へると 答えはかけられる数だけ小さくなる
 例  5×6=30→5×5=25
    5へる

かけられる数とかける数をいれかえても 答えは同じ
 例  4×7=28 7×4=28

れんしゅうもんだい

下の@とAは、九九の表の一部です。
かけ算のきまりを使って□の数をもとめましょう


ヒント 
28→32→36
いくつずつふえている?(    )のだん
40→45のふえかたは?
そうすると 40の前は?



12 →15 →18のふえかたを見ると(   )のだん
その上のだんだから□の九九は(   )のだん
( )ずつふえていくから□は?

答えと考え方

@28→32→36
4ずつふえているから( 4  )のだん
40→45のふえかたは5ずつふえている
そうすると 40の前は40−5で35


答え  35

A12 →15 →18のふえかたを見ると( 3 )のだん
その上のだんだから□の九九は( 2 )のだん
(2)ずつふえていくから□は8+2=10


答え  10


かけ算九九の表で図形をかくチャレンジ問題をやらせてみましょう。

チャレンジ問題のページへ

教え方2

このきまりを使って、0をかけた答え
10をかけた答えも考えてみましょう




動画作成協力・・動くイラストフリー素材

アニメの一部(大事なところ)




かけ算のきまり
□×○=○×□を使います



同じ数ずつふえる
同じ数ずつへる



0のかけ算や10のかけ算の答えが
わかりましたね


れんしゅうもんだい1




動画作成協力・・動くイラストフリー素材

問題(アニメの一部)


かけ算のきまり
*□のだんは□の数ずつふえたり、へったりする
*□×○=○×□


こたえ(アニメの一部)




れんしゅうもんだい




動画作成協力・・動くイラストフリー素材

次の学習へ進む
(かけ算の計算を分解して計算する方法)
(10より大きい数のかけ算)

3年生の目次に戻る

「いっちに算数」の全体目次に戻る

Copyright 2019 いっちに算数 All Rights Reserved

inserted by FC2 system