家庭でお母さんお父さんが教える時にヒントになるようなことをアニメを使って紹介しているサイトです。
@まとめて数えたり、等しく分けたりして、整理しながら表すこと
A実物をブロックに置き換えて、かけ算やわり算のもとになる考えをとらえること
B実物をブロックに置き換えて、絵や式にかいて考えること
Cかけ算やわり算のもとになる考えから「おなじ数」の意味を知ること
教え方1-@
果物を配る活動を通して、1人分が○こと設定されているとき、何人分かで何個になるか求める方法を考えさせます。
問題 子どもが3人います。イチゴを1人に2こずつあげます。 ぜんぶでイチゴは なんこ いりますか ![]() |
実際は、イチゴは用意できないし、子どもも3人いないのでブロックや紙に置き換えて考えさせます。
イチゴをブロックに置き換えて考えさせます。
→
子どもを3枚の紙に 置き換えて考えさせます
答え
いちごは、6こいります
動画の説明をご覧下さい。(教え方)
動画作成協力・・動くイラストフリー素材
しきはこうなります
2 + 2 + 2 = 6
答え
いちごは、6こいります
教え方1-A
練習問題を通して、上の考え方をおさらいします。
問題 3人にみかんを ひとり4こずつ あげます。 ぜんぶで なんこ いりますか? ![]() |
3枚の紙とブロックを用意して、操作させます。
(ブロックがなければ、おはじきやボタンでも可)
ブロックに置き換えた考え方
しき 4+4+4=12
答え みかんは12こいります
教え方A
みんなに同じ数ずつ分ける分け方を考えさせます。
問題
|
考えが思いつかない時には、
下の算数アニメを見せながら、
ブロックに置き換えて
考える方法を教えます。
動画作成協力・・動くイラストフリー素材
図におきかえると
しき 2+2+2+2=8
答え 4人にくばることができる
Copyright 2019 いっちに算数 All Rights Reserved