5年算数 「整数」1
偶数と奇数、倍数
子どもの学習支援 by いっちに算数 スマホ版

@ 偶数と奇数の意味このページ
A 倍数・公倍数・最小公倍数の意味と求め方
B 約数・公約数・最大公約数の意味と求め方
C 生活場面で整数の性質を使うこと

教え方1

偶数(ぐう数)と奇数(き数)の意味と区別のしかたを教えます。

下の動画で、数には2で割り切れる数2で割り切れない数があることを気づかせます。


動画作成協力・・動くイラストフリー素材

偶数(ぐうすう)・・・2で割り切れる整数
0 2 4 6 8 10 つづく
※ 0もふくまれます

奇数(きすう)・・・2で割り切れない整数
1 3 5 7 9 11 つづく


1年生で「2とび」や「5とび」の数え方を習ったことを思い出させます。
(※リンク先はおさらいのページ)
「にー しー ろー やー とー」と
2.4.6.8.10を歌うように数えることを習いました。2とびの数が偶数です。
そして、そこに含まれない数が奇数です。
整数は、すべて偶数と奇数にわけることができます。
また、時計の文字盤の数字は、5分ごとの位置に書かれていますね。時計の読み方でも5とびの数え方を学びました。
※おさらいのページはこちら

5とびの数は、偶数と奇数が交互に出てきます。

練習問題

下の数を偶数と奇数にわけましょう

56 23 8 90 55 11 100 1

答え
偶数・・・56 8 90 100
奇数・・・23 55 11 1

教え方2

倍数と公倍数と最小公倍数の意味とそのみつけ方を教えます。

@倍数(ばいすう)の意味の教え方

3人1組でダンスをすると人数はどのように変わるでしょう。

ひと組では、ふた組では、3組では、それぞれ次の人数になります。


ひと組作るとき・・・3人
ふた組作るとき・・・6人
3組作るとき・・・9人
4組作るとき・・・12人

人数は、3.6.9.12...と3のだんの九九の答えと同じですね。
このような数を3の倍数といいます。

子どもが10人の時は、3組できて一人あまってしまいますね。
(10÷3=3あまり1)

10や4,8などは3の倍数ではありません。

3の倍数は、3に整数をかけてできる数です。 3の倍数は、3でわりきれます。

※この考え方で4の倍数、5の倍数のみつけ方を練習させると理解が深まります。

4の倍数・・・4.8.12.16.20・・・
5の倍数・・・5.10.15.20.25・・・
倍数は、4の段の九九の答え、5の段の九九の答えになっていることに気づかせます。
九九の答え以外にも大きな数をかけた数も倍数です。(44は4の倍数、100は5の倍数)

A公倍数の意味とみつけ方

例えば3の倍数と4の倍数を並べていくと同じ答えがあることに気づかせます。
3の倍数→3 6 9 12 15 18 21 24・・
4の倍数→4 8 12 16 20 24・・・

12と24は共通の答えです。

3の倍数にも4の倍数にもなっている数を3と4の公倍数と言います。
倍数はたくさんあるので公倍数もたくさんあります。(例 3と4の公倍数は 36.48.60・・・)

下図で説明するとわかりやすくなります。



つづきの学習に進む
次に公倍数を早く見つける方法を
説明します

5年の目次に戻る

トップへ戻る

Copyright 2017 いっちに算数 All Rights Reserved
動くイラスト出典 動くイラストフリー素材

inserted by FC2 system