4年算数
垂直・平行と四角形2
子どもの学習支援 by いっちに算数 スマホ版

前のページにもどる(垂直・平行の意味と書き方)

教え方3

平行な直線とほかの直線の関係を教えます。

次のアニメを親子で見ましょう



動画作成協力・・動くイラストフリー素材

平行な直線とほかの直線との関係を覚えさせましょう。

声に出して言わせましょう。

平行な直線のひみつ1
 平行な直線とほかの直線が交わってできる角度は等しい



次のアニメを親子で見ましょう



動画作成協力・・動くイラストフリー素材

声に出して覚えさせましょう

平行な直線のひみつ2
 平行な直線のはばは どこも等しい
 平行な直線は、どこまでのばしても交わらない

練習問題

下の問題を考えさせます。


答え
①60゜の角は イとウ
理由・・・イは上の線の60゜と同じ交わり方をしているから
ウは、アが180-60=120゜だから
ウも 180-120で60゜になる
②エの角度は イが60゜だから
180-60で120゜

教え方4

もんだい
下の四角形を平行な辺の組の数で仲間わけさせましょう。
 

考えさせた後、下のアニメを親子で見ましょう。

【1】2組の辺が平行な四角形


【2】1組の辺が平行な四角形


【3】平行な辺の組がない四角形

動画作成協力・・動くイラストフリー素材

平行四辺形・台形について


平行四辺形へいこうしへんけい
向かい合う2組の辺が平行な四角形を平行四辺形といいます   
 


台形
だいけい
向かい合う1組の辺が平行な四角形を台形といいます
 

教え方5

 平行四辺形の向かい合う辺の長さや向かい合う角の大きさを調べ、平行四辺形のきまりに気づかせ、平行四辺形のかき方を教えます。

 平行四辺形の向かい合う辺の長さは、等しくなっています。
 また向かい合う角の大きさも等しくなっています。


声を出して覚え、聞いてもらいましょう

平行四辺形の書き方


動画を見て、平行四辺形のかき方を
覚えましょう

平行四辺形の書き方アニメ
動画作成協力・・動くイラストフリー素材

三角定規2枚を上手に使うことがポイントです
平行四辺形の書き方

何度も練習しましょう

分度器とコンパスを使ったかき方も覚えましょう

平行四辺形の書き方アニメ

向かい合う辺の長さが等しいという性質を
コンパスを使って応用します。
平行四辺形の書き方
動画作成協力・・動くイラストフリー素材

何度も練習させましょう。
うまく書けたらほめてあげましょう。

台形の書き方

例として方眼紙(5ミリます)を使った書き方を動画で説明しています。
マス目がないノートの場合は、③の手順のところで三角定規2枚を使って平行線を書かせます。



動画作成協力・・動くイラストフリー素材


マス目のない紙の場合は、下のように三角じょうぎ2枚を使って、じょうぎのめもり3cmぶん ずらすと3cmはばの平行線が書けます。
①で書いた5cmの線の左はしを、左のじょうぎのどこかのめもりにきっちりあわせておいて、上方向に3cmぶん 右のじょうぎをゆっくりずらします。2枚のじょうぎの間にすき間ができないようにずらしましょう。



ずらすときに左のじょうぎをしっかり押さえておくことが大切です。

次の学習へ進む(ひし形について)

この単元のページ構成

  1. 垂直とは、平行とは
  2. 垂直線、平行線の書き方
  3. 平行線と角度、平行四辺形の書き方
  4. ひし形の書き方、対角線とは
  5. 先生方への補足

前のページに戻る

4年の目次へ

「いっちに算数」の目次へ

Copyright 2019 いっちに算数 All Rights Reserved

inserted by FC2 system